双子の出産内祝いでおすすめのギフト5選|金額相場やのし紙の書き方、注意点まで徹底解説!

双子の出産内祝いでおすすめのギフト5選|金額相場やのし紙の書き方、注意点まで徹底解説!

双子の出産を迎え、出産内祝いで相場や「のし」などの対応に困っている方もおられるのではないでしょうか。双子の場合、1人のときと同じルールでよいのか気になる方も少なくありません。

本記事では、双子の出産内祝いでおすすめのギフトや金額相場、のし紙の書き方、注意点について解説します。また、よくある質問についても紹介していますので、ぜひ参考にしてみてください。

 

編集者バナー

CTA

 

双子の出産内祝いの金額相場は?

双子の出産内祝いの場合も、基本的にいただいた出産祝いの金額の半額から3分の1程度が内祝いの予算となります。ただし、双子の場合、いただく出産祝いの金額が1人分の相場の1.5倍~2倍になる場合が多いため、内祝いの金額も合わせて変動します。

また、贈る相手によっていただく金額が異なるため、具体的な内祝いの金額もそれに応じて調整しなければなりません。しかし、双子だからといって特別な対応が求められるわけではなく、基本的なマナーに従って、心のこもった返礼品を選べば問題ありません。

 

双子の出産内祝いの「のし紙」の書き方

出産内祝いの「のし(熨斗)紙」の表書きには、命名披露を兼ねて赤ちゃんの名前を記載します。双子の場合、右側に先に生まれた赤ちゃんの名前(兄または姉)、左側に後から生まれた赤ちゃんの名前(弟または妹)を記載するのが一般的です。

また、名前が読みにくい場合や異なる読み方ができる場合には、ふりがなをつけると親切です。

 

CTA

 

出産内祝いを贈る際の注意点は3つ

次は、出産内祝いを贈る際の注意点について解説します。

  • 贈る時期
  • 商品の選び方
  • 渡し方

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

 

1.贈る時期

双子誕生のお祝いをいただいたら、産後1か月ごろのお宮参りの時期を目安に内祝いを贈るのが一般的です。出産祝いは、産後1週間から1か月以内にいただく場合が多いため、早めに電話や手紙でお礼を伝えましょう。

親しい関係であれば、メールやLINEでの連絡でも問題ありません。その後、お宮参りが済んだら、その報告も兼ねて内祝いの品を贈りましょう。もし、後から出産祝いをいただいた場合でも、いただいた日から1か月以内に内祝いを贈るように心がけてください。

また、産後はママの体調が不安定になる場合も多く、内祝いの準備が難しい場合、無理せずに母子の健康を最優先しましょう。

 

2.商品の選び方

贈り物を選ぶ際には、相手の年齢や趣味、家族構成などを考慮し、相手が喜ぶ品を選びましょう。たとえば、お酒が好きな方でも、小さな子どもがいるご家庭の場合は、スイーツなど家族で楽しめるものが適しています。

また、出産内祝いの品は相手ごとに贈り分けるのが基本です。親戚や友人、職場の上司や同僚など、ひとりずつ顔を思い浮かべながら贈り物を選びましょう。

なお、名入れギフトは贈り物の定番ですが、普段使いしにくい場合もあるため、後に残らない食品を選ぶのがおすすめです。

 

3.渡し方

出産内祝いの適切な渡し方については、以下のとおりです。

  • 手渡しの場合

風呂敷や手提げ袋から取り出して、受け取る方に対して「のし」が正位置になるように渡す。また、訪問日時は事前に決めておき、数日前に確認の連絡を入れれば、より親切な印象を与えられる

  • 配送の場合

あいさつ状やメッセージカードを必ず添え、母子の様子も書いておくのが理想的。また、内祝いが届く日時を事前に伝え、相手が受け取りやすいように配慮する

 

なお、内祝いの渡し方については、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:内祝いの渡し方とは?手渡しと郵送のそれぞれのマナーや内祝いギフトの選び方を解説します!|はれたね

 

CTA

 

双子の出産内祝いでおすすめのギフト5選

次は、双子の出産内祝いでおすすめのギフトについて紹介します。

  • お米
  • スイーツ・お菓子
  • タオル
  • コーヒー・紅茶
  • カタログギフト

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

 

1.お米

お米は、古くから縁起物として親しまれており、出産内祝いに最適なギフトです。高級な銘柄米や、贈り物としての美しさを意識したおしゃれなラッピングの詰め合わせなど、選ぶ楽しさもあります。

また、食べ物の好みが分かれやすいなかで、日本の主食であるお米は多くの人に喜ばれる傾向にあります。さらに、普段の食卓を少し特別なものにしてくれる銘柄米を選べば、受け取る側に喜んでもらえる可能性が高いです。

なお、お米のギフトについては、こちらの記事で詳しく解説しています。

関連記事:【2024年最新版】お米ギフト15選!ギフトにお米がおすすめの理由についても詳しく紹介します!|はれたね

 

2.スイーツ・お菓子

普段自分では買わないような老舗の和菓子や、人気のスイーツは種類が豊富で、相手の好みに合わせて選びやすい点も魅力です。さらに、女性や子どもなど幅広い世代にも人気があります。

また、年齢の近い友人や同僚には、見た目が華やかでおしゃれなスイーツもおすすめです。一方で、親戚や上司など目上の方には、老舗ブランドの本格派スイーツなど高級感を意識したものが適しています。

 

3.タオル

タオルは、毎日使用する消耗品でありながら、自分で買う機会が少ないため、何枚あっても困らない点が魅力です。また、「糸」は人との絆やご縁を象徴するため、特別な贈り物としての意味もあります。

また、タオルはほかの商品とセットになっているギフトも多く、予算に合わせて選べるため、おすすめです。たとえば、予算が2,500円の場合、お菓子やスイーツとセットにすれば、贈り物のバリエーションが広がり、受け取る側にも喜んでもらえます。

 

4.コーヒー・紅茶

コーヒーや紅茶は、さまざまなフレーバーや種類があるため、贈る相手の好みに合わせて選びやすいギフトです。お湯を注ぐだけで手軽に楽しめるティーバッグやドリップバッグは、世代を問わず喜ばれる傾向にあります。

さらに、おしゃれなパッケージや高級感のある詰め合わせも多く、特別な贈り物としての価値を高めてくれます。コーヒーや紅茶の詰め合わせは、手軽に楽しめるだけでなく、家族や友人とシェアできる点も魅力です。

 

5.カタログギフト

カタログギフトは、贈り先が自由にほしいものや使い道を選べる点が魅力です。価格帯ごとに多彩な商品が揃っているため、いただいた出産祝いの金額に合わせて柔軟に選べます。

また、雑貨やグルメ、体験ギフトなど、さまざまなテーマのカタログがあり、贈る相手の好みやライフスタイルに合ったものを選べるのも嬉しいポイントです。さらに、お肉やお酒に特化した専門カタログもあり、特定の趣味や嗜好に応じたギフトも選べます。

これにより、相手にとって本当に価値のあるプレゼントを贈れるため、贈り物としての満足度も高まります。

 

CTA

 

双子の出産内祝いでよくある3つの質問

次は、双子の出産内祝いでよくある質問について紹介します。

  • 質問1.出産内祝いを贈るのが遅れた場合は?
  • 質問2.出産内祝いで選ばない方がよい品物は?
  • 質問3.お祝いを現金でいただいたときはどうするべき?

それぞれの詳しい内容についてみていきましょう。

 

質問1.出産内祝いを贈るのが遅れた場合は?

育児や体調不良で内祝いを贈るのが遅れてしまった場合、お詫びの言葉を添えたお礼状を内祝いの品と一緒に贈りましょう。まずは、電話やメールで連絡を入れ、遅れた理由とともに内祝いの品を送る旨を伝えてください。

また、お礼状には、感謝の気持ちとお詫びの言葉をしっかりと書き添えます。たとえば、「このたびは内祝いが遅れてしまい、大変申し訳ございませんでした。育児に追われており、お礼が遅れてしまいましたが、感謝の気持ちを込めて内祝いの品をお贈りいたします。」といった内容が適しています。

 

質問2.出産内祝いで選ばない方がよい品物は?

出産内祝いで選ばない方がよい品物は、以下のとおりです。

  • 弔事で用いられるもの

仏事でよく使われる緑茶や香典返しで用いられるせっけん類や洗剤類、「お清めの塩」を連想させるものは避ける。しかし、タオルは白や手触りのよいものであれば問題ない

  • 縁起が悪いもの

刃物類(包丁やハサミなど)は「縁を切る」を連想させるため、避けるべき。また、「苦しむこと」や「死ぬこと」をイメージさせる櫛(くし)も適していない

  • 現金

内祝いとして現金を贈るのはマナー違反になる。とくに、目上の方には失礼にあたる

  • 肌着、履物

肌着は相手の日常に過剰に踏み込む印象を与える。また、靴は踏みつけることを連想させる

  • 相手の好みに合わないもの

趣味に合わない独特なデザインや、嫌いな食べ物は避ける

 

質問3.お祝いを現金でいただいたときはどうするべき?

お祝いを現金でいただいた場合でも、内祝いを現金で返すのは避けるのがマナーです。現金で返すと、返礼の金額が相手にはっきりと伝わってしまい、無粋な印象を与えてしまいかねません。

また、内祝いとして何を贈るべきか悩む場合には、カタログギフトを選ぶのがおすすめです。カタログギフトは、受け取った相手が自分の好みに合わせて商品を選べるため、喜ばれやすい傾向にあります。

 

CTA

 

まとめ

本記事では、双子の出産内祝いでおすすめのギフトや金額相場、のし紙の書き方、注意点について解説しました。

双子の出産内祝いの金額相場は、1人のときと同様に、お祝い金額の半額から3分の1程度が目安です。のし紙の書き方は、双子の場合、先に生まれた子どもを右側に、後に生まれた子どもを左側に記入しましょう。

また、出産内祝いは産後1か月を目安に、相手の好みを考慮して選んでください。出産内祝いには、古くからの縁起物であるお米や実用的な日用品、カタログギフトなどがおすすめです。

こだわりギフト専門店「はれたね」では、瀬戸内地方(主に岡山県、香川県、愛媛県)の厳選した安心・安全なオーガニック商品をオリジナルのギフトパッケージにて販売しております。

こだわりギフト専門店「はれたね」

 

編集者バナー

CTA
ブログに戻る